2月は、受験の正念場です。
明日でⅠ期生の中学入試が一区切りつきます。
専修大松戸・市川学園・安田学園・白鷗中と入試応援に行ってきましたが、
やはり、自信をもって臨めるよう送り出したつもりも、実際は、当日会場で会うと緊張した様子で、頭の回転体操をしながら、
会話してきました。
毎年、頭ではわかっているものの受験会場の(応援の列や周りの雰囲気など・・・)独特の空気に飲み込まれてしまう生徒もいます。
私も講師として毎年ともに受験に寄り添っていますが、なぜか前日は緊張で眠れなくなりがちです。(「お前が受験をするわけではないだろ!」と突っ込まれそうですが、想定や想像をすればするほど心が動き出し、眠りにつけなくなっていました。学生時代の運動会などの催し事前日も同様で、ひどいときはトイレに駆け込み、・・・ということもあったくらいでした。笑)
生徒本人だけでなく、保護者の方や世話してくださった周りの人の気苦労も察します。お子様を共に支える仲間として、結果とその先を真剣に受け止め背負っていきたいと感じます。

一区切りついた生徒からは、自分にご褒美をあげましょう。(まだ、興奮冷めやらぬ者もいるでしょうが、やるだけやったのであれば、結果が出たとき、それを正面から受け止め、次に進むだけです。)
私は、小中高校生の受験が一区切りしたら、どうしようかな・・・笑(良い案があれば、募集中です。)

先日は、答案再現中に、校長から「勉強禁止令」が出ていました。(受験終了日から2/7まで!)
節目・節目を大切に、遵守しましょう。笑

小学生たちは、本当にお疲れ様。